東儀 和太郎氏

東儀家14代目楽師として、宮内庁楽部楽長を務められ、雅楽伝統の保持と、 継承に尽くされると共に、雅楽の普及と発展に寄与された。
 昭和55年の東大寺落慶法要にあわせた伎楽の復興に際し振り付けを担当するなど、その業績と貢献は数多数えることができる。伎楽復興の折、私共天理大学雅楽部は、先生の懇切な御指導を頂戴した。
平成5年3月15日に御逝去された。

東儀氏の寄稿文 

昭和56年 「伎楽振り付けの思い出」

以下制作中