堀田 謹吾氏
NHKのプロデューサーで伎楽復元の企画者。本来なら堀田氏が伎楽復元のいきさつを著作にするはずではあったが、04年に他界された。このサイトは生前堀田氏が残した文章を紹介します
堀田氏の遺稿
堀田氏の伎楽をあつかった文章は、ちゃんとした本になっているものはほとんどなく、いろいろな雑誌等に寄稿したものがほとんど。なかでも天理大学雅楽部の演奏会パンフレットに、伎楽についてほぼ毎回寄稿している。本サイトでは雅楽部の許可を得て紹介していきたい。
1980年 昭和55年(雅楽部12回定演) 幻の「伎楽再現」
1983年 昭和58年(雅楽部15回定演) 「酔胡王」の酒
1985年 昭和60年(雅楽部17回定演) シルクロードの「鳥」
1988年 昭和63年(雅楽部20回定演) 2人の王さま
1989年 昭和64年(雅楽部21回定演) 牡丹の宴
1990年 平成02年(雅楽部22回定演) ボストンの「伎楽」面
1991年 平成03年(雅楽部23回定演) 婆羅門の歌
1992年 平成04年(雅楽部24回定演) 孫悟空のいない「西遊記」
1993年 平成05年(雅楽部25回定演) 仏さまと伎楽
1994年 平成06年(雅楽部26回定演) 伎楽とサーカス
1995年 平成07年(雅楽部27回定演) 「空から降る音楽」
1996年 平成08年(雅楽部28回定演) 日本の伎楽と韓国の仮面劇
1997年 平成09年(雅楽部29回定演) 二つの仮面
1998年 平成10年(雅楽部30回定演) 「獅子児」の道
1999年 平成11年(雅楽部31回定演) ボストンの伎楽面
2001年 平成13年(雅楽部33回定演) 幻の「だったん」
2002年 平成14年(雅楽部34回定演) 「天から降る音楽」
2003年 平成15年(雅楽部35回定演) ヒマラヤ奥地の仮面劇
1988年以降は制作中