いろいろな方からの寄稿文
1984年 昭和59年(雅楽部16回定演)
「師子と花」 小野 功龍(相愛大学教授 雅亮会理事)
1991年 平成03年(雅楽部23回定演)
「伎楽って、」 近江 昌司(天理大学付属参考館副館長)
1993年 平成05年(雅楽部25回定演)
「三蔵法師」 安田 喋胤(薬師寺執事長)
「伎楽雑談」 近江 昌司(天理大学付属参考館副館長)
1994年 平成06年(雅楽部26回定演)
「三蔵法師と道照」 近江 昌司(天理大学付属参考館副館長)
1996年 平成08年(雅楽部28回定演)
「三蔵法師と弟子たち」 松村 一男(天理大学助教授)
2000年 平成12年(雅楽部32回定演)
「伎楽少々」 近江 昌司(天理大学付属参考館副館長)
2003年 平成15年(雅楽部35回定演)
「百済人”味摩之”が伎楽を習ったところ」成澤 勝 (東北大学教授)
2004年 平成16年(雅楽部36回定演)
「伎楽のモチーフとしての三蔵法師」 成澤 勝 (東北大学教授)
現在 制作中